【経営改革セミナー】日本経済の行方と組織・人事施策の新たな潮流 ~ポジティブ組織診断で組織力を高める~
概要
3月初旬に発表された景気動向指数は3ヶ月連続で下落しており、政府はその基調判断を「足踏み」から「下方への局面変化」へと下方修正しています。すでに景気の山をつけて景気後退局面に入っている可能性が高い経営環境の中で、我々はどのような施策を講じていけば良いのでしょうか?
今回のセミナーでは、従来型のアプローチに一石を投じる独自のアプローチ「ポジティブ組織行動論」と、その考えを盛り込んだポジティブ組織診断についてご紹介いたします。
開催日時 | 2019年4月23日(火)14:30~17:00 (14:15開場) |
対象者 | 人事・総務部門の責任者 |
セミナー詳細 | 14:30~15:00
Session1 【日本経済の行方と組織・人事課題】
・日本企業を取り巻く環境
・企業が認知している課題とその構造
・社員数確保に関する課題(新卒・中途採用とリテンション)
・労働生産性に関する課題(組織能力と個人能力)
※ 働き方改革施策チャートをお配り致します
15:00~15:50
Session2 【組織・人事施策の新たな潮流“ポジティブ組織行動論”】
・臨床心理学とポジティブ心理学
・正常性バイアスの恐ろしさ ~複数の災害事例より~
・新たな指標としての”幸福感”
- 海外・国内の調査結果
・ポジティブ心理学を組織行動論に取り入れた新しい考え
「ポジティブ組織行動論」
- ポジティブ組織行動論とは
- 社員の幸福感がもたらす効果・成果とは
・参加者による意見交換
16:00~16:45
Session3 【ポジティブ組織診断とその活用方法】
・従来の診断概念を覆す”強みを引き出す”という考え方
・診断における着眼点「ソーシャルレベル」「組織レベル」「幸福感」
・診断の活用事例
16:50~17:00 Q&A |
セミナー講師情報 |
株式会社ジェムコ日本経営 組織開発研究所
主席研究員 兼 シニア・マネージング・コンサルタント
内田 智之(Uchida Tomoyuki)
ICMCI(国際公認経営コンサルティング評議会) 認定コンサルタント
公益社団法人 全日本能率連盟認定 マスター・マネジメント・コンサルタント
MBA
|
定員 | 特別ご招待(無料)先着12名様(1社2名様) |
会場情報 | 株式会社ジェムコ日本経営 本社 104-0061 東京都 中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォ―ルビル10F 03-5565-4101 東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座」駅 A3・A5出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座」駅 A1出口から徒歩5分 https://www.jemco.co.jp/company/profile.html |
主催 | 株式会社ジェムコ日本経営 |
注意事項 | ※不測の事態などによって、内容や講師、会場が変更になる場合も極まれにございます。
同業者さまならびに会場のキャパシティなど事情によりご受講頂けない場合もございます。予めご了承くださいますようお願い致します。 |
/* ===================================
基本設定
=================================== */
html { overflow-y:scroll; }
html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
margin: 0;
padding: 0;
font-weight: normal;
font-style: normal;
}
li { list-style: none; }
/* ===================================
共通
=================================== */
/* フォント */
body {
font-family: Verdana, Roboto, 'Droid Sans', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', sans-serif;
}
select,input,button,textarea {
font-family: Verdana, Roboto, 'Droid Sans', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', sans-serif;
}
/* ===================================
画面全体のレイアウト
=================================== */
/* 画面全体の表示設定 */
body {
background:WhiteSmoke; /* 背景色 */
text-align:center; /* セミナーページエリアを中央に表示 */
}
/* セミナーページエリア全体の設定 */
div.container {
width:820px; /* 画面の横幅 */
background:white; /* 背景色 */
border:Gainsboro 2px solid; /* 外枠のラインの色と太さ */
font-size:14px; /* フォントの初期サイズ */
color:#333; /* フォントの初期カラー */
margin:0 auto; /* 画面の中央に表示 */
text-align:left; /* 左寄せ */
padding: 0px 80px;
}
/* セミナータイトルの設定 */
div.seminar_page_top h1 {
margin: 15px 0px;color: navy;
font-size:24px;
}
/* セミナー概要の設定 */
div.overview {
width:50%; /* 概要の横幅 */
float:left;
margin-right: 10px; /* 概要右側の余白 */
font-size:16px;
}
div.overview p {
word-wrap: break-word; /* 横幅を超えた場合改行 */
}
/* セミナーメインビジュアル全体の設定 */
div.main_visual {
width: 40%; /* メインビジュアルの横幅 */
float: left;
}
/* セミナーメインビジュアルの設定 */
div.main_visual img{
width: 100%; /* ビジュアルの横幅(div.main_visualに対する%) */
margin: 0 auto; /* 中央に表示 */
display: block;
}
/* ===================================
開催概要エリアのレイアウト
=================================== */
/* 開催概要エリア全体の設定 */
div.wrapper {
width:850px; /* 画面の横幅 */
margin:0 auto; /* 中央に表示 */
background:white; /* 背景色 */
clear: both;
}
/* 開催概要の表 */
table.items {
width: 850px;
table-layout : auto;
border:Gainsboro 1px solid; /* 表の外枠のラインの色と太さ */
border-collapse: collapse;
}
/* 開催概要の行 */
.items tr {
} /* 必要であれば行のデザインを設定することができます */
td {
border: 1px solid Gainsboro; /* 表の内枠のラインの色と太さ */
padding: 15px 30px;
}
td.content {
width: 75%;
}
.content p,a{
width: 100%;
word-wrap: break-word;
}
td.row {
width: 25%;
text-align: center;
background-color:#faf0e6;
}
/* セミナー講師画像の設定 */
.speaker_img {
float: left;
clear: both;
margin-top: 20px;
}
/* セミナー講師説明の設定 */
.speaker_text {
float: front;
margin-top: 15px;
padding: 5px;
}
/* ボタンの表示エリアの設定 */
div.button_area {
width:800px;
margin:10px auto 10px auto; /* 中央に表示、上下に10pxの余白 */
padding:10px 0 10px 0; /* ボタンとの上下の隙間のサイズ */
text-align:center; /* 中央にボタンを表示 */
clear: both;
}
/* 遷移用ボタン */
div.button_area a {
background: #FF6633; /* 背景色 */
color: white; /* フォントの初期カラー */
font-size: 18px; /* フォントの初期サイズ */
font-weight: bold; /* フォントの太さ */
text-decoration: none; /* フォントの装飾 */
border: none;
padding: 5px 10px 5px 10px;
margin: 0px 10px 0px 10px;
}
/* 公開終了メッセージのデザイン */
div.finished-message {
background:MistyRose; /* 背景色 */
color:Crimson; /* フォントの初期カラー */
font-size:14px; /* フォントの初期サイズ */
font-weight:bold; /* フォントの太さ */
padding:5px 10px 5px 10px; /* メッセージテキストと背景色の隙間のサイズ */
margin:10px 13px 10px 13px; /* 上 右 下 左 の隙間のサイズ */
clear:both;
}
/* ===================================
スマートフォン表示用のレイアウト
=================================== */
/* スマートフォンとして認識する画面の横幅のサイズ */
@media screen and ( max-width:479px ) {
/* エリア全体の設定 */
div.container {
width: 100%;
padding: 5px;
}
/* 画面上部の画像 */
div.main_visual {
width: 50%;
float: Right;
}
/* 設問エリア全体の設定 */
div.wrapper {
width:95%;
}
/* 設問の表 */
table.items {
width: 100%;
border: none;
}
td.content {
width: 75%;
}
td.row {
width: 75%;
}
/*設問名のセルのデザイン */
td {
float: left;
}
/* ボタンの表示エリアの設定 */
div.button_area {
width:95%;
}
}